

2020年05月29日 (金) | 編集 |


2013年10月01日 (火) | 編集 |
今日から10月スタート!
目標に向かって、今月も頑張ろう!!
いつでもどこでもFAXするならefax!



2012年08月23日 (木) | 編集 |
リンクシェア 貼るだけ広告
開催期間:2012年8月23日(木)~2012年9月30日(日)まで
先着300名

最近、お小遣いサイトの規約など
いろいろ厳しくなっているようですね。
知らぬ間にひとつ、ブログが削除されていました!!



- 関連記事
-
- リンクシェア 貼るだけ広告 (2012/08/23)
- リンクシェア 貼るだけ広告のご紹介(7/2~8/31)600円 (2012/07/05)
- TG 貼るだけ案件のご紹介(4/16〜5/31)200円 (2012/04/17)


2012年08月12日 (日) | 編集 |
最近、放置気味になってしまっているこのブログ。
最近貼り付け案件の管理が大変になってきました。
皆さんはどうされているのかな?
主に4つのブログに貼っていますが
1ユーザーのみとか、10クリとか、1クリとか
審査待ちとか、いろいろな条件があって、
貼るだけなら、楽ですが、
10クリとかの条件があると、クリックされているかの確認をしたり
ちょっと面倒です。
またA8って、副サイトもまとめてクリックカウントされているから
どのサイトでクリックされたか確認できません(できるのかな?)
審査依頼中とか承認された、拒否されたいろいろで
管理が大変です!
そしてちゃんと報酬ついているのかも、よくわかりません。
A8とか。
先月の、リクナビの貼り付けで1000円は大きかったです。
3サイトで3000円でした。



- 関連記事
-
- 貼り付け広告の管理の仕方が難しい (2012/08/12)
- ダブルショック!!ポイント有効期限が切れて消滅しちゃった!!しくしく (2011/10/03)
- ツタヤのWカードの有効期限が切れてた (2011/09/14)


2012年08月05日 (日) | 編集 |
ここ数ヶ月、レビュナビに時間があるときは
参加しています。
クチコミ投稿サイト レビュナビは日常に購入した商品や毎日作るレシピなどの 情報やレビュー、コメントをカテゴリ毎にチェックが可能なサイトです。
また日々購入した商品 などを投稿する事でポイントが貯まるサイトとなります。
主婦にとっては、日常的にお買い物をします。
そして、その購入した商品の写真を撮って、
投稿するだけ!
誰も投稿していないアイテムだと、1アイテム 100円前後のポイントがつきます。
たとえ誰かが投稿していても、画像やコメントを投稿することで
30円~50円位のポイントが付きます。
(会員ランクによってポイント数は変わりますが)
現在私は、ゴールド会員。
1アイテム投稿で150円位。
画像を投稿すれば、1画像 11円。
無理にお買い物をしているわけでもなく、ただ
毎日のご飯、日用品を購入してるわけで、
ただ、その買ったモノの写真を撮るという手間が増えるだけ。
投稿するのも、はっきりいえば、面倒で、
画像もたまる一方ですが、
時間があるときに作業すれば、
一日の購入代金の1/3~1/2は、返ってくる感じです。
最近は、レシピ投稿もはじまり、ボーナスポイントがついたりと
お料理が得意な方にはおすすめ。
また、主婦は毎日ご飯つくるわけで、そのレシピを投稿するか、
他の方のレシピを利用し、つくったよレポートをかけばよいだけ。
先月と今月はレシピボーナスの付与率が高かったので、
先月3万、昨日、3万の換金に成功!
一ヶ月の食費が浮きました!
私のお友達は、子供がいないので、時間がたっぷりある人です。
そして、結構節約節約、ものすごくお金にシビアな子です。
なので、絶対、レビュナビやったほうがいいよ!と
おすすめしましたが、
「え~、なんかうさんくさいし、面倒だよ」
きっと、お金を手にしたら、その面倒と思う気持ちがふっとぶはずなのに。
アンケート1件に3~10円の報酬より、
ちょっと時間かかるけど、レビュナビにアイテム1投稿したほうが
ずっとお得だと思います。
最近、アンケートサイトも、ポイントサイトも放置気味。
気が向いたときだけ参加。
先月はアフィリやアンケートやポイントサイト トータル、12万位手にすることができました。
毎月定期的にこんなに手にできるわけじゃないけど。
変動はするけど、レビュナビの報酬が一番大きいです。




- 関連記事
-
- 主婦には欠かせないサイト レビュナビ (2012/08/05)
- レビュナビ レシピ投稿スタート 初日で6000円ゲット (2012/07/19)
- レビュナビのスロットで500円 (2012/06/20)